もうすぐ6歳のお誕生日!という頃に息子がお誕生日プレゼントに希望したのは、ポケモン一色なグッズたちでした♡♡
我が家のプレゼント事情
2021年、2022年と続いて息子の誕生月(11月)にポケモンの新作ゲームが発売されています。
息子はポケモン大好きなので、新作ゲームの発売日が紹介されると同時に「お誕生日プレゼントに欲しい!」と言い、パパとママからの誕生日プレゼントは年始頃には決まります。笑
祖父母や伯父叔母からのプレゼントについては私達両親側からは特にたずねたりしないのですが、11月になるとやっぱりお誕生月ということで特別感があるからか「パパのばあばとママのばあばと~~~」という感じで何人からプレゼントを貰えそうかと数え始めます。笑
そして欲しい物を列挙していきます。
相手方から聞かれていない場合もあるので、金額や欲しい度合いによって誰にお願いするかを私が決めていきます。
私が勝手に思っているだけなんですけどね…もうね、これがすごく気まずいんですよ。
「●●(息子)くん、何が欲しいかなー?」って聞いてきてくれる人はいいんですよ。欲しがっているものを伝えればいいので。
でもほら。みんながみんなそういうわけでもなくて。
聞かれてもいないのに「お誕生日にコレください」なんて言いにくい。。。
我が家はパパ側の親戚はパパがやり取りを、ママ側の親戚はママがやり取りをするルール(というほどのものじゃないですけどそんな慣習です)になっているので、私が直接伝えるわけじゃないのですがそれでもちょっと気まずいです。
…多分遠慮してプレゼントについて聞いてこないだけだとは思います。伝えたら快く用意してくださるので。
(え、どうしよう。今ブログに書いていて「対して顔を見せに来ないのにプレゼントだけ要求してくるなんて」とか思われてるかな…と急に不安になってきました;;いや、そんな人たちじゃないはず…!)
プレゼントの記録
気を取り直して。みんなから貰ったプレゼントたちの記録です
■パパとママから

■夫側の祖父母から

■妻(私)側の祖父母から

■伯父さん、叔母さんから


おわりに
5歳のお誕生日に引き続いてほとんど全てがポケモン!
来年は何にハマるのかな。またポケモンかな?6歳の息子の1年も、どんなふうに成長していくのか楽しみです♡♡
コメント