スポンサーリンク
日々の生活情報

【スリコ購入品】色味可愛い電動ミル

おしゃれなキッチン用品として憧れていた電動ミル! ちょっとお高めな物が多くて二の足を踏んでいたのですが、なんとスリコで見つけちゃいました。 お値段なんと880円! 試しに導入するのにちょうど良い価格です。 気に入っているのは...
100均

【ダイソー】リビング学習用のマットを購入!消しカスの処理が簡単に!

4月から小学生になる息子。今はリビングの机でくもんやこどもちゃれんじに取り組んでいます。リビング学習の良いところは、何かあったときにすぐに声かけできるところ。悪いところは消しカスがテーブルに広がると片付けるのが面倒なところ。ということで、「...
日々の生活情報

【3月4日Open】海外スタイルの300均!it300が錦糸町パルコに出店

錦糸町パルコに海外styleの300均『it300』がオープンしました! 2023年3月4日オープン! 3月上旬に錦糸町に行ったら、パルコの前でビラ配りをしている沢山のスタッフさんが。 なんだろう?と思ってチラシを見てみると… ...
100均

【ダイソー購入品】くもん用の鉛筆削り(太芯でも削れるんです!)

先日くもんの体験授業を受け、入会しました。 その際、6Bの短め鉛筆を使うようにおすすめされました。 ダイソーの鉛筆削り ダイソーで公文式のような鉛筆を見つけたはいいものの、太芯なので通常の鉛筆削りでは削れず。。...
100均

【ダイソー】木製アイテムが可愛い2023年こどもの日グッズ

ダイソーで可愛いこどもの日グッズが売られていました! いつも通り季節の先取りがすごい!笑 鯉のぼり 木製置物 鯉のぼり ナチュラルっぽいカラーが可愛い鯉のぼりです。 手のひらサイズで場所を取らないのも良いですね! 高さは約1...
公文式

【息子6歳年長】くもんの無料体験に行ってきた話

先日、公文式の無料体験に行ってきました。 我が家のこと 我が家は、息子6歳年長さん、私、夫の3人家族です。私はくもん未経験、夫は3歳からくもんをしていたそうです。 未経験者の公文式に対するイメージ 私は公文式未経験者なのですが、なん...
公文式

【DAISO購入品】公文式みたいな6Bの三角鉛筆

先日、公文式の無料体験に行ってきました。 そこで先生に言われたのが「筆圧が弱い」ということです。 これまで全然気にしたことがありませんでした。 さらに、普通の長さの2Bの鉛筆を使っていたのですが、先生曰く「普通の長さの鉛筆は、小さ...
100均

【セリアの子ども通帳】子どものお年玉どうしてる?我が家はおこづかい帳を利用!

子どもにいただいたお年玉ってどうしていますか? 我が家では、0から5歳までは親がささっと郵便局に行って貯金をしていましたが、今年(6歳)からちょっとやり方を変えました。 セリアの通帳 今までは「郵便局に貯金しておわり」だったのですが、...
子育て

未就学児0円がありがたい!しゃぶしゃぶ食べ放題のしゃぶ葉

先日、家族でしゃぶ葉に行きました。 なんと未就学児0円! まず驚いたのが、『全コース全日 未就学児無料』だという事です!我が家は家族3人(私、夫、息子/6歳年長さん)で行ったのですが、大人2人分しかかからず。息子は食べる時と食べない時の...
子育て

入学前説明会に行ってきた記録(服装や持ち物など)

もうすぐ幼稚園を卒業する息子。 最近では親の私の方が感傷的になっていて、情緒が大変なことになっています;; そして。先日、小学校で入学前説明会がありました。 分からないことだらけすぎて、事前にネットで色々検索して色々な方のレポを読...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました