6月に入って学校でプールの授業が始まりました。
スクール水着高いよー;;って話
みなさんのお子さんの小学校はプールの授業ありますか?
水着って指定のものですか?
息子の学校では「絶対これじゃなきゃダメってことはないけど」という前提はありつつ、「ここでこの水着を買いましょう」的な案内があります。
息子が言うには、ほとんどみんな指定の水着を使用しているそうです。
指定されている方が悩まなくて済むのでそれはそれでありがたいのですが、お値段がね。優しくないんですよ。笑
男の子は約4,000円、女の子は約5,000円!
(布使用率の問題でしょうか?女の子の方がちょっと高めです)
可愛くない(といったら失礼ですが💦)スクール水着に4,000円。。。
しかも成長期なので場合によっては毎年買い替えが必要かも…だなんて!
しかも今年からプールの授業数が減るらしく、年間で10回もないくらいだそうなんです。
しょうがない出費だと思いつつ、もったいなーという気持ちも半分。いや7割くらい💦笑
「別にみんなと同じじゃなくても違っても大丈夫!」という気持ちがあれば1,000円くらいで同じようなの売ってるんですけどね。
(↑これは楽天の画像ですが、本当にこんな感じのなんの変哲もない水着です。)
でもまあ息子も私も推薦されている物買っちゃう方が安心できる派なので、指定店舗で買いますけどね。
でもやっぱりちょっと10回しか着ないでサイズアウトしちゃったらもったいないなーという気持ちでいっぱいです。
幸いにも(いや、逆に成長緩やかなのは微妙なのか!?)、息子は1年生の時に購入した水着がまだ使えるので今年は買い替えがなかったのですが、多分来年は着れなさそう。
去年から今年にかけて水着が値上がりした、来年購入時にまた値上がりしませんようにと祈るばかりです。笑
ゼッケンつけるの大変そうって話
そして水着といえばゼッケン!
息子の学校では
氏名
って感じで記名したゼッケンを貼らなければいけません。
不器用な私はもちろん縫い付けなんて出来ないのでシールタイプを使っています。
ダイソーかセリアで購入しました。
1年生から2年生は書き換え簡単で、良い感じに1を2にできました。
でもでも、3年生から4年生にする時ってどうしたらいいんでしょう。
3年生の時はちょっと小さめのゼッケンにしておいて、4年生になったら剥がして新しいのを貼るって感じでいけるかな?
いや、そもそも3年生でも4年生でも水着を買い替えることになってゼッケンの書き換えは不要かも?
なんて。
ちょっと先のことだけど気になってます。
というか水着だけじゃなくて、持ち物の学年の書き換え問題は常に頭の片隅にあります。
体操着とか他の持ち物全般。
今は1→2への書き換えなのでいいのですが、来年は?
2→3ってゼッケンごと変えなきゃダメかな?
息子の学校では奇数の学年でクラス替えがあるので、クラスの書き換えも必要だし・・・
同じクラスじゃなかったら書き換えで誤魔化せない感じです。笑
まあ、面倒ごとは年度末の自分に任せて今は頭の片隅に放置しときます。
コメント