先日息子が5歳になりました♡♡
当日の日記的な備忘録ブログになります。
どこに行く?
お誕生日にどこに行きたいか、誕生日2週間くらい前に息子に聞いてみました。
【1】ディズニーランド
【2】成田エクスプレスに乗って成田空港へ
【3】ポリスミュージアム
【4】東武のてっぱく(東武博物館)
【5】すみだ水族館
【6】温泉
【7】飛行機の見えるホテル泊
【8】新幹線に乗ってどこかに行く
すみだ水族館と東武博物館は距離的に近いから1日で行けそうだけど、ポリスミュージアムもとなると微妙かなという感じです。あくまで私のイメージですが。
というわけで、そこから息子と話し合って、「午前中に東武博物館に行き、午後すみだ水族館に行く」というプランになりました。
ポリスミュージアムは別日に行くことにしました。
ちなみに。去年、4歳のお誕生日には埼玉にある鉄道博物館に行ってきました♪
乗り物全般、広く浅く何でも好き派です。
だから鉄道博物館に行きたいと聞いた時はちょっと意外に思いました。
東武博物館
東武博物館(我が家では「東武のてっぱく」と呼んでいます)は、東武スカイツリーライン東向島駅のすぐ隣にあります。
駅近なのは有難いです♪
11時ちょっと前から12時過ぎまで、ゆるっと楽しみました。
ソラマチ
午後はすみだ水族館に行く予定だったので、東武スカイツリーラインに乗って東向島駅から「とうきょうスカイツリー駅」へ。
ソラマチでお昼ご飯を食べてから水族館に行くことにしました。
ここで大誤算!
なんとソラマチ激混みでした。
緊急事態宣言もあけ、東京の新規感染者が随分と減ったことで外に出る人が増えたんですね。(かくいう我が家もそのうちの1組ですが)
飲食店が沢山ある「イーストヤード6階&7階」はどこも行列ができていました。
お昼ごはん
お昼はイーストヤード7階にある「世界のビール博物館」にしました。
こちらも混雑していましたが、店内が広めなのですぐに案内されるかな?と思ったのと東武博物館に行ってきたので「博物館」つながりで選びました。笑
こども向けメニューは「スペシャルキッズプレート」だけでした。
ちょっと量が多かったので、3分の1くらい残してしまいました。
ポケモンセンター
本当は食後にすみだ水族館に行く予定だったのですが、結構時間が経っていたので、水族館は後日にしてポケモンセンターに行くことにしました。
最近息子がはまっている「メザスタ」。
100円で遊べるのですが、遊んでいる途中で「100円入れたらポケモンをゲットできるよ」的な誘惑が何度も表示されて。結局1プレイに600円くらい課金することになってしまいます。
最近のゲームって怖い!笑
ポケットモンスターではお誕生日特典なども沢山いただきました♡♡
スタッフさんに「お誕生日おめでとう」と言ってもらえたことが嬉しかったみたいです♡♡
いただいたバースデーシールを洋服につけたまま、おうちに帰りました。
おうちでポケモンケーキ
お誕生日ケーキは近所のケーキ屋さんでポケモンのケーキを注文しました♡♡
ちゃんと確認しないで注文したら、キャラクター1体につき1,000円かかるみたいで。お誕生日プレゼントと同じくらいの金額になってしまいました。笑
息子の希望は「チョコのケーキ」だったのでデザインは私が決めちゃいましたが、箱を開けてピカチュウとイーブイが見えた瞬間にすごく喜んでくれました♡♡
おわりに
息子、5歳になりました。ついに5歳!!
最近は積極的にお手伝いをしてくれたり、優しくなったり。すごく成長しているのを感じます。
出来ることも増えてきました。平仮名やカタカナを書くのもほぼ完ぺき!
お手本がなくてもお手紙が書けるようになりました。たまにサプライズで「ママありがとう」とか「ママ パパだいすき」というようなお手紙を書いてくれます♡♡
色使いも工夫がみられるようになってきました。前までは一色で描き上げることもよくありましたが、最近はカラフルなイラストを描いています。例えばガーベラみたいな感じの一般的な「これぞお花」という感じの花を描いた時には、花弁はピンクでおしべやめしべは黄色にしていたり。色々なものをよく観察しているんだなっていうのが伝わってきます。
一方で、今までフレンドリーに話していた近所の方や馴染みの店員さんに対して照れるようになってきました。声をかけられてもモジモジしたり、恥ずかしがって顔を隠したり。こういうのも成長の一部なんですかね。
5歳の1年はどんな年になるかな。早く世間が落ち着いて、遊びに行ったり旅行に行ったりが普通にできるようになるといいな。マスク姿の写真ばかりだから、子どもだけでもマスクが外せるようになるといいな。
コメント