100均 【ダイソー購入品】電動鉛筆削りが便利すぎる!(300円商品) 公文では6Bの鉛筆を使っていた息子。 最近「ズンズン」を卒業し、普通の鉛筆(2B)を使うようになりました。 そこでちょっと大変だなと思い始めたのが「鉛筆を削ること」です。 6Bの太軸鉛筆の時には感じなかったのですが... 2023.04.14 100均公文式子育て日々の生活情報
100均 【ダイソー】リビング学習用のマットを購入!消しカスの処理が簡単に! 4月から小学生になる息子。今はリビングの机でくもんやこどもちゃれんじに取り組んでいます。リビング学習の良いところは、何かあったときにすぐに声かけできるところ。悪いところは消しカスがテーブルに広がると片付けるのが面倒なところ。ということで、「... 2023.03.13 100均日々の生活情報
100均 【ダイソー購入品】くもん用の鉛筆削り(太芯でも削れるんです!) 先日くもんの体験授業を受け、入会しました。 その際、6Bの短め鉛筆を使うようにおすすめされました。 ダイソーの鉛筆削り ダイソーで公文式のような鉛筆を見つけたはいいものの、太芯なので通常の鉛筆削りでは削れず。。... 2023.03.13 100均公文式子育て
100均 【ダイソー】木製アイテムが可愛い2023年こどもの日グッズ ダイソーで可愛いこどもの日グッズが売られていました! いつも通り季節の先取りがすごい!笑 鯉のぼり 木製置物 鯉のぼり ナチュラルっぽいカラーが可愛い鯉のぼりです。 手のひらサイズで場所を取らないのも良いですね! 高さは約1... 2023.03.10 100均子育て
100均 【セリアの子ども通帳】子どものお年玉どうしてる?我が家はおこづかい帳を利用! 子どもにいただいたお年玉ってどうしていますか? 我が家では、0から5歳までは親がささっと郵便局に行って貯金をしていましたが、今年(6歳)からちょっとやり方を変えました。 セリアの通帳 今までは「郵便局に貯金しておわり」だったのですが、... 2023.02.25 100均子育て日々の生活情報
100均 【ダイソー】ひな祭りグッズ発見!桜シリーズも 今はまだ1月下旬なのですが、すでにダイソーではひな祭りグッズが売られていました。 ガーランド 季節物のメインというか、一番目立つところにはバレンタイングッズが置かれていましたが準メインの場所(と私が勝手に呼んでいる2番目に目立つ売り... 2023.01.30 100均
100均 ダイソーで見つけたひな祭りグッズ☆男の子ママだって楽しみたい! 男の子しかいないおうちってひな祭りしないですよね…? 我が家は特にひな祭りのために何か飾ったりしたことはないのですが、やっぱり春のイベントはピンク色だったり桜だったり可愛いし。ひな祭りっぽいことしたい! ということでダイソーに行ってきま... 2022.02.03 100均
100均 ダイソーで発見!クックパッドコラボのバレンタイン商品やサンリオデザインの転写シートなど 私がよく行くダイソー店舗では、目立つ売り場がバレンタインコーナーになっていました♪ チョコレートがそのまま売られている。笑 まだ本格的に始動していない感じかな? クックパッドコラボ チョコ 手作りチョコに使いやすい「くちど... 2022.01.09 100均
100均 赤ちゃんも一緒に鬼退治!ダイソーで見つけた生後7ヶ月からOKな節分ボーロ♪ ダイソーで節分グッズを見つけました! 4連福ボーロ 生後7か月から食べられるという「4連節分福ボーロ」! 普通のボーロなんだと思うんですけど、可愛くないですか?♡♡ 鬼もリアルっぽい感じじゃなくて可愛いイラストバージョンなのも可... 2022.01.08 100均
100均 年末にダイソーで見かけたバレンタイングッズ 先日ダイソーに行ってきました。クリスマスが終わったばかりの頃に。 そしたらなんと!すでにバレンタイン関連コーナーが出来てました。 ちょっと前まではお正月グッズが並んでいた場所です。 まだ年越してないのにー。はやい! といってもま... 2021.12.31 100均