お餅って何歳から食べられるの?息子3歳☆鏡開きではじめてお餅&お汁粉を食べました

子育て

我が家の鏡餅です。

スーパーで買ってきた安い物ですが、息子は「これなに?」「鏡餅いつあけるの?」と興味津々な様子でした。
そして1月11日。鏡開きをしたのですが、そもそも子どもって何歳からお餅を食べれるのか…。
喉に詰まらせてしまわないか急に不安になって色々なサイトで検索しまくりました。

いつから食べていいの?

結論からいうと離乳食が終わっていれば後は自己責任ということで、離乳食期と比べると明確に「何カ月からOK」というような指標はありませんでした。
でも東京ガスのサイトでこんな内容の記事を見つけました↓

お餅を食べさせていい年齢は、一般的には3歳前後と言われています。
その理由は3歳頃になると以下の条件が整うからと言われています。
1.歯が生えそろっている
2.よく噛んで飲み込むことできる
3.親の話を理解して指示に従うことができる
(東京ガスHPより一部抜粋)
他にも色んなサイトを読み漁った結果、2~3歳頃から食べさせ始めることが多いようです。
ということで息子も3歳になったことだし、鏡餅に興味を持っていることだし、お餅解禁しました。

子ども用のお餅のサイズ感


息子用のお餅です。噛み切れるサイズ感にしました。
比較物がないので分かりにくいですが、大人の親指の爪位のサイズです。
鏡餅は包丁で切ってはいけないということで、小さく引きちぎりました。
あれ、引きちぎるのも結局は切っているからいけないのかしら…?
今更ながらちょっと疑問。

はじめてのお餅に合う食べ方

これまた東京ガスのサイトの受け売りですが。
初めてのお餅はお汁粉やお雑煮のような汁物料理が適切なようです。
お餅が水分を含んで柔らかくなり、飲み込みやすくなるからだとか。
ということで我が家ではファーストお餅はお汁粉にしてみました。

と言っても少しだけ。
器の底が見えないかなくらいの少量のお汁粉です。
お餅デビュー&お汁粉デビュー♪
息子には1つずつよく噛んで食べるように伝え、家族みんなでお汁粉を食べました。
噛むように伝えたものの、小さすぎるからかすぐに飲み込んでしまいます。
その様子が怖くてヒヤヒヤでしたが、息子は美味しそうにしていました。
ただ、お汁粉の方は甘すぎたようで。
「あますぎるね」と言って残してしまいました。
レトルトのお汁粉を使ったのですが、少し薄めれば良かったかもしれません。

おわりに

こんな感じで息子はお餅デビューしました。
でも正直、お餅って成長に必須なものではないし、のどに詰まらせそうで怖いし、多分今年はもう食べさせないかと思います。
来年も鏡開きの時だけで十分かな。
季節のイベントを満喫できたのは良かったです♪

 

この記事を書いた人
まりこ

小学2年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
子育て
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました