6歳息子と一緒にマイナンバーカードを作りに行った話

日々の生活情報

なんか面倒そうだなーと思ってずっと保留にしていたマイナンバーカード
先日ようやく重い腰を上げて申請&受け取りに行ってきました。
この記事は申請に必要な持ち物とか注意事項のまとめではなく、ただ単に私の日記的な内容になります💦

マイナンバーカードの申請関係

とってもめんどくさがりの私。色々と夫が手続きをしてくれたので、私がしたのは写真の撮影くらいです。
しかも顔写真はスマホで撮影するだけでOKということで、ズボラ人間にも優しい仕様になっています。笑

「一生使う写真だ…」と思って、納得できるまで何度も撮影してもらいました。後々、カード受け取り時に職員の方から「10年に1度の更新になります」と言われ「あ、一生この写真じゃないんだ」と当たり前のことに気が付きました。そりゃ10年もすれば顔も変わりますもんね。
ちなみに子どもは5年後に更新することになるそうです。子どもの方が顔も変わりますよね。

マイナンバーカードの受け取りの予約

2023年2月末頃に申請をしてから音沙汰もなく、「どうなってるのかなー」と少し心配し始めた5月頃。ようやく「受け取れますよー」というお知らせが届きました。
自治体によるのかもしれませんが、我が家の自治体ではあらかじめ予約(WEBか電話)をしなければカードを受け取れません。
お知らせにあったQRコードから予約サイトにいってみてビックリ。直近1ヶ月はほぼ全部満席。平日午前中とかはポツポツ空きがあるのですが、小1息子を連れて行かなければならないので下校後の時間で探すとなかなか空きがありません。
(ちなみに我が家の自治体では未就学児であれば本人不要で受け取れるそうで。あぁもう少し早く申請しておけば良かったと若干の後悔;;)
仕事のある夫は土日か平日の遅い時間を希望しているのですが、そうなると選択肢が無さすぎ…。
みんな余裕のある時間帯は一緒ですよね。

本当は家族3人一緒に受け取れるように予約したかったのですが、選択肢がなかったので、私と息子/夫で別日に予約することに。
(息子は夫がいると比較的いい子に待てるのですが、私と2人だと結構自由度高くて…2人きりで待ち時間のあるお出かけするのは疲れるのです;;)

マイナンバーカードの受け取り

予約当日。身分証と通知カードを持って区役所へ。
ちょっと気になったのが、最初に窓口で名前の確認をしたときに「お子様の親権のある保護者の方ですか?」(←正確な言い回しは違ったかもですが)と聞かれたことです。
聞かれなれない質問だったので「え?親権者??」と焦って挙動不審になってしまいました;;
「はい」と答えましたが、特に何か書類などを確認することもなかったので、親権のない大人が嘘を言ってたらどうするのかなと思ったり。あれかな、苗字が違ったりしたら確認するのかな?

まあそんな感じで受付を済ませ番号札を受け取ります。
待合室で5分ほど待ったあと番号が呼ばれ、半個室風のブースに入ります。
半個室風というヘンテコな説明なのは、カーテンで周囲から顔が見えないように区切られているだけだったからです。笑
隣のブースの方の声は丸聞こえでした。きっと我が家の声も聞こえていたはず。。。(とはいえ個人情報的なことは喋らずタブレット端末で済ませるので問題はないかと思いますが)

半個室風ブース内ではスマホやタブレットの使用は禁止とされていました。何かの確認で職員さんが離れて待たされている間や、暗証番号などの設定で私が端末に向き合っている時など、ちょっとした待ち時間でもそわそわして色んなものを触ろうとする息子の興味をひくのが大変でした。昔はメモ用紙とペンさえあればずっとお絵描きして大人しくしていてくれた息子ですが、最近ではその手は使えず。スマホの写真フォルダを見せてやり過ごすことが多いので、スマホ禁止はちょっと疲れました。。。

おわりに

なんやかんやありつつ40分くらいでマイナンバーカードを受け取ることが出来ました。
正直このカードで何ができるのかよくわかっていないので、受け取り時にもらった案内リーフレットをこれから読み込まなきゃなと思っています。

この記事を書いた人
まりこ

小学1年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
日々の生活情報
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました