こどもちゃれんじ こどもちゃれんじEnglish☆9月号はハロウィン&録音マイク 9月号のこどもちゃれんじEnglish。なんかこういうのっていつも届いてすぐに開封できないのですが、私だけでしょうか。勿体ないというか何というか…。漫画とかも読んだら終わっちゃう><と考えちゃって最新刊とか読めない人間です。さてこどもちゃれ... 2020.10.11 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっと9月号☆トレインエンピツと息子の成長記録 こどもちゃれんじぽけっと9月号も教材いっぱい!もう9月なんですよね。毎日暑いし感染症も怖いしで引きこもりがちなので、絵本の表紙のトンボを見てふとそんなことを思ったり。絵本の内容とお箸について絵本の内容はあまり季節は関係なくて、お箸の使い方や... 2020.09.05 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっと4月号☆お道具箱のサイズが微妙…(><) ちょっと今更ですが、こどもちゃれんじぽけっとからほっぷに進級しました♪ほっぷ4月号ほっぷ4月号は教材がいっぱい!平仮名のお勉強もちょっと本格化します。息子は今のところ(3歳5ヶ月)読むことはできるのですが、書くのは難しいです。平仮名表に書か... 2020.04.30 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじの無料教育コンテンツ「オンライン幼稚園」でおうち時間のリズムをつくってます なかなか外に出られない中、規則正しい生活を続けるのって苦労しますよね。大人だけの生活だったら絶対ぐうたらしているところですが、子どもがいるのでそうもいかず。毎日同じような遊びでも子どもは楽しそうにしてくれるのですが、メリハリがつかず悩んでい... 2020.04.19 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっとEnglish☆11月号はピザ屋さんになれるよ♪ こどもちゃれんじぽけっとEnglish。クリスマス前に可愛いパッケージで届きました♪しまじろうがサンタさんになっててかわいいーBut…だがしかし。ずっと放置してしまっていて。お正月開けてからの開封になりました。ごめんよ、サンタしまじろう。さ... 2020.01.12 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっと☆1月号はハサミに数にハテナくん…知育教材がいっぱい! こどもちゃれんじぽけっと。1月号は知育教材がいっぱいでした。今月の教材1.チョッキンブック②2.ことばあそび絵本3.お風呂で数の配達ごっこ4.こどもちゃれんじぽけっと絵本1月号5.こどもちゃれんじぽけっとDVD(1月号、2月号)6.こどもち... 2020.01.09 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんぽけっと12月号☆知育プラスは「系列」&表現プラスは「はさみでクリスマスじゅんび」 こどもちゃれんじぽけっとの追加講座の「知育プラス」「表現プラス」。知育プラスは「系列」赤→青→赤→青の順番にシールを貼ってみよう!とかそんな感じです。トマト→卵→トマト→卵→□→□で□の中に入るのはなにかな?みたいな。なんかSPIとかそうい... 2019.11.29 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっと☆12月号はレジでお店やさんごっこ♪ こどもちゃれんじぽけっと。12月号はクリスマス仕様なデザインの袋で届きました♪絵本の表紙もクリスマスっぽい♪クリスマスツリーは教えたので「あ、クリスマスツリー!」と表紙を指してドヤ顔をしていました。絵本は「ルールとマナー」巻頭の絵本はクリス... 2019.11.28 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっと☆11月号は「はじめてのはさみ」←怖くて出来ないー 11月号のこどもちゃれんじぽけっとはハサミを使う系です。息子は張り切っていますが、親としては初ハサミなのでドキドキです。絵本は「くつならべ」付属シールをつかって靴を綺麗に並べよう!という内容がありました。息子は生活習慣系のお話の際に出てくる... 2019.11.10 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ 息子2歳10ヶ月☆はじめての塗り絵はハロウィンしまじろう♪ 1歳半で初めてクレヨンを持ってからお絵描きが大好きな息子。最近では〇や△の形も描けるようになってきました♪まっすぐの棒を描いて「1!」と教えてくれたりもします。そんな息子ですが今まで塗り絵はしたことがなくて。今月号(10月号)のこどもちゃれ... 2019.10.09 こどもちゃれんじ子育て