こどもちゃれんじぽけっと9月号も教材いっぱい!
もう9月なんですよね。毎日暑いし感染症も怖いしで引きこもりがちなので、絵本の表紙のトンボを見てふとそんなことを思ったり。
絵本の内容とお箸について
絵本の内容はあまり季節は関係なくて、お箸の使い方や遊具を使う時のルールについてでした。
(我が家は2年保育タイプの教材なので、3年保育の場合はまた少し違うのかも…)
3歳~4歳ってもうお箸使っているのでしょうか。
我が家はまだスプーンとフォークだけです。本人はお箸に興味があるようなのでそろそろステップアップしてもいいのかな?と思っていますがちょっと悩み中です。
赤ちゃんの頃に参加した地域の子育て系イベントで「小さいうちからエジソン箸みたいな補助箸を使うと箸の持ち方が悪くなります。箸は5歳になってから練習し始めましょう」みたいな講義を聞きまして。その時は話半分に聞いていたので理由まではちゃんと覚えていないのですが何故かこの内容だけすごく覚えていて、もっと成長してからお箸の練習をした方がいいのかな?とも思ったり。どうなんでしょうかね。本人が興味を持ち始めたら初め時なのでしょうか。
知育教材『トレインえんぴつ』
息子が楽しみにしていたのは『トレインえんぴつ』です。
電車デザインの鉛筆!写真だと分かりにくいですがキラキラした感じでカッコいいです。
電車の窓の部分に親指や人差し指を沿えるように教えることで自然と鉛筆の持ち方を覚えるみたい。
息子はすでに上手に鉛筆を持てるのですが、こういう鉛筆があれば導入時に便利だったかなと思います。もう少し早く欲しかった!
そして。この鉛筆の一番の特徴は芯の色です。一般的な鉛筆みたいに黒色じゃなくてカラフルな芯になっています。書くたびに色が変わるので息子もとっても楽しそう!
ニコニコしながらセットのワークに書き込んでいます。
鉛筆の芯が柔らかいのか息子の筆圧が強いのか分かりませんが結構なペースで芯を消耗しているので、すぐに使い終わってしまうかも…という心配が。
普段文房具屋さんにはあまり行かないのでカラフルな鉛筆って普通に売っているのか心配でしたが、ネットで検索したらすぐに見つかりました。笑
↑こちらは楽天の画像です。
さすがに電車デザインの鉛筆は見つけられませんでしたが、「カラフル鉛筆」で探したら普通に売ってました。これでトレインえんぴつを使い切っても安心です。
コメント