こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぽけっとEnglish☆3月号は「LOOK!」ビーピーちゃんと冒険しよう 2ヶ月に1回のこどもちゃれんじEnglish。 3月号は「ぷち」から「ぽけっと」に学年の名称が変わっていました。 新しい学年ということでSTARTER GUIDEも付いてきます。 子どものタイプ別に英語の学び方を教えてくれるの... 2019.03.27 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ 2歳こどもちゃれんじぷち☆3月号は「できることふえたよ号」 息子が毎月楽しみにしているこどもちゃれんじ。 しまじろうのイラストが描かれた袋を見つけただけで「しまじろうちゃん!あそぶ!」とテンションが上がります。 1歳~2歳クラスのこどもちゃれんじぷちは最終号になりました。 次年度からのこどもち... 2019.03.03 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆2月号は「ブロックあそび」 2月号の絵本は『ごめんなさい言えるかな?』 知育玩具を遊ぶいろっぴちゃん達のお話がメインでした。 でも今の息子にピッタリなのが「ごめんなさい言えるかな?」という内容のページです。 ちょっと前の息子は悪いことをした時にすぐに「ご... 2019.02.01 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじEnglish☆1月号は「Say It!」果物の名前を英語で言ってみよう 先月から始めたこどもちゃれんじEnglish。 2ヶ月に1回なので奇数の月に教材が届くようで。 先日1月号が届きました♡ こどもちゃれんじぷちは毎月25日頃に届くのですが、Englishの方は15日頃に届く... 2019.01.19 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆1月号は「もしもし!スマートフォン」 1月号の絵本は、パンダレストラン 1月号の絵本のお話は割と長めで18ページ! 今まで短いお話が多かったので、ちょっとびっくり。 読み応えはありますが息子は飽きてしまうみたいです。 パンダのコックさんが森の動物たちからの注文に応え... 2018.12.27 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじEnglishはじめました☆11月号は「Sing and Talk Shimajiro」 我が家では「こどもちゃれんじぷち」を受講中です。 毎月の教材も楽しめているので、「こどもちゃれんじEnglish」も受講することにしました。 クリスマス仕様のBOXで届きました 12月に申し込みをしたからか…ちょっ... 2018.12.26 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆12月号は「おとで なりきり キッチンセット」 12月号の絵本はクリスマス感 12月号の絵本はクリスマス感全開です♪ クリスマスツリーにシールで飾りをつけたり、サンタさんのお話があったり。 知育玩具は「キッチンセット」 シンク たまご(目玉焼き) ブロッコリー(半分に... 2018.12.12 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆11月号は「はんぶんこセット」 11月号は絵本からDVD、付録まですっかり秋色です。 絵本も、お弁当持っておでかけ♪的な秋感満載な内容です。 お誕生日記念セット 息子は11月生まれだからかな? お誕生日記念セットがついていました。 写真だとちょっと立... 2018.11.02 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆10月号は「リトミックドラム」 10月号の絵本はいつもより分厚め!! 仕掛けになっているページが多くて、息子は大喜びでした。 付録のリトミックドラムは、なんだかDJのセットみたい。 10月号の知育玩具 今月のエデュトイは「リトミックドラム」♪ ♫マークの... 2018.10.13 こどもちゃれんじ子育て
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじぷち☆9月号は「いろっぴだいすき号」! 親子で楽しみにしているこどもちゃれんじ。 先日、9月号が届きました♡ 9月号の知育玩具 9月号は「いろっぴ だいすき号」。 いろっぴという名前のマトリョーシカの知育玩具で、赤・青・黄・白の色に触れたり、大小を感じたりできます。 ... 2018.09.04 こどもちゃれんじ子育て