【小1息子の夏休み】1年生も楽しめる!九段下にある科学技術館に行ってきました

おでかけ

我が家の小1息子は、体験系のプログラムが好きです♪
ということで展示メインではなく色々体験もできそうな『科学技術館』に行ってきました!

駅から科学技術館まで

都営新宿線、東京メトロ半蔵門線・東西線が通っている九段下駅から行きました。
2番出口から出てみると…

写真だと分かりにくいかもしれませんが坂道になっています。
運動不足の体には結構辛かったです。笑

右手には北の丸公園のお堀が見えます。

蓮の葉と藻(?)で埋まっていました。
蓮の葉は「こんなに大きくなるの!?」と驚くほど成長していて、後ろに見えるビル群と緑との対比が印象的でした。
ちなみに息子は「えーなにこれ、森じゃん」と言っていました。笑


道中、日本武道館の前を通りました。
私に影響されアイドルファンに染まらされつつある息子に「これ!これが武道館だよ!!ほら、カスタネットの曲歌ってた場所!」と熱弁したり。笑
優しい息子は武道館前で決めポーズをしてくれたので記念撮影したり。

最初は楽しみながら歩いていたものの、なかなか科学技術館っぽい施設は現れず。
Googleマップ片手に進んでいると、途中でサラッと木の看板がありました。

木が生い茂っていて施設も見えなかったので、ホッとしました。
ここまでくればあと少しです。

科学技術館



建物内に入るとまずは床面に大きなロゴ(?)が。
そしてお土産屋さんコーナーを抜けたところにチケット売り場がありました。

2階:車好きさんに♪

ドライビングシミュレーター


エスカレーターで上がって最初に目に入ったのがこちら。
ドライビングシミュレーターです。
ちょっと行列ができていました。
人気コンテンツだからか、グループでの利用は1回(途中で交代しあって目的地までシェアしてね)と注意書きがあったのですが、スタッフさんがいるわけでもないのでやっぱり理想のようには運用されてなくて…。1回終えてからグループ内で交代してって感じで、ずっと占拠している人たちも沢山いました。グループで占拠していても1人ずつバラけて並んでいても利用人数的に我が家の待ち時間は変わらないのかもしれないですが、ちゃんとルールを守ってほしいところです。グループで占領していると気が大きくなるのか大声を出したり、1人が終わって交代するまでの間に長々と感想を述べてなかなか進まなかったりで嫌な気持ちになりました。
(でもルールを守らないような人に声をかけた所で、自分とは考え方が違うから余計に嫌な気持ちになりそうで何もできず。ひたすらに列に棒立ちになって待ちました;;)

さて気を取り直して。笑

ドライビングシミュレーターはこんな感じの画面です。
手元のハンドルを動かして、目的地まで指示通りの道を進んでいきます。
無料で体験できるのがありがたい!
何度か対向車にぶつかりながらも、何とかゴールできました。

トラックシミュレーター

車の前半分だけしかなくて、後ろ半分は壁にのめり込んでいる感じの大きくて真っ赤な車が展示されていました。
消防車じゃん!と思って近づいてみるとトラックでした。笑
ハンドルが動かせるようになっていて、先ほどのドライビングシミュレーターのようにトラックの運転体験ができます。
ドライビングシミュレーターと比べると、ちゃんと運転ができていなくても道を進んでいってしまうので、運転しごたえがないかも。でも息子は楽しそうにしていました。

車や自転車の展示など

他にも自動車や自転車の歴史を感じる展示もありましたが、体験系ではなかったので息子には刺さらず。

特別展:スポーツを科学する


8月5日から27日までの特別展。
『スポーツを科学する』というものが開催されていました。
10mのコースを全力疾走し、それを100mを走った時の記録に換算したり。クライミングができたり。バッティングの体験ができたり。
ガッツリ体を動かすぞ!というよりは、コンパクトにいろんな体験ができる感じでした。ちょっとなら体動かすのは好きという息子にはピッタリでした♪

3階:電気に興味がある子に♪

コイルの向きを考えて置いて電気を流したり、バイクを漕いで電気を発生させたり。電気って何?という疑問に答えてくれるような展示フロアでした。

↑正しい回路で繋ぐと電気が光るという実験コーナー。
息子はいろんな順で繋いでみて、直列や並列についても雰囲気を感じていました。
こういうふんわりとした体験が、後で学校とかで学ぶときに何か導入的役割になってくれると嬉しいんですけど…まぁ楽しければ何でもいっかな♪笑

4階:金属やバネに興味のある子に♪

4階も体験系がたくさんあるフロアです。

ばねシューティング


息子が気に入ったのはこちらの「ばねシューティング」。
中にボールを入れて、バネの力を利用して的に当てるゲームです。

タワークレーン

インスタで見かけて、絶対息子喜ぶだろうなーと思っていたのが「タワークレーン」です。


自分が操縦席でクレーンを動かし、上部にあるボールを指定の穴に運ぶゲームです。
操縦席からでは直接ボールが見れないので、手元にあるカメラ映像を頼りにクレーンを動かします。
これがまたなかなか難しいのですが、真剣に取り組んでいてその姿が可愛かったです。

地震体験

耐震と免震の違いを感じることのできる、地震体験コーナーもありました。
最初は「やだ、絶対乗りたくない」と言っていた息子ですが、自分より小さな子が普通に体験している姿をみて、「ママと一緒ならやってもいいよ」と。笑
プライド?何でしょうか。でも「ママと一緒なら」と言っちゃうところが可愛かったです。

5階:体験いっぱい!

シャボン玉に入れちゃう

大きなシャボン玉の中に入れちゃう装置がありました。
使い方が結構難しくて。慎重に操作しないと途中で割れちゃうし、ゆっくり過ぎても割れちゃうし。成功すると映えな写真が撮れます。笑

ジャンボピアノ


音を可視化するコーナー。
鍵盤デザインの床を踏むとカラフルな波が発生し、音が鳴ります。息子は端から端まで走り回って楽しんでいました。

休憩は4階の団体休憩室で


↑休憩用スペースとして開放されていた「団体休憩室」です。
殺風景な会議室みたいな場所でびっくり!
お昼時に利用したのですが、多くの方がお昼ご飯を持ち込みされていました。(マックとか!2リットルのペットボトルとか!みなさん慣れている感じがしました)
我が家は何も用意していなかったので、近くの自販機でアイスを買って食べることに。笑

アイスを買ってから気がついたのですが、地下に食堂もあったようです。

アイスの自販機の横には募金箱がありました。

でもただの箱じゃなくて、お金を入れたらくるくる回りながら回収されていくようです。
ついつい募金したくなっちゃう面白い仕組みだと思いました。

1階のお土産屋さんは多方面に充実!


入館する時と退館する時、どちらもお土産屋さんコーナーの前(というか中?)を通ります。
組み立て系の玩具だったり、オセロや将棋だったり、図鑑だったり。どれか1つは好きなものあるよねーという感じのラインナップでした。
科学技術館限定!的なものもあったのかな?玩具系に目がいってそこまでは確認できず;;

感想

我が家は2階から順に上の階に移動しましたが、最初に5階まで上がっちゃって、降りながら見て回る方が混雑を避けられたかも…。
次回行く時は上から見て回ろうと思いました。

そしてお昼ご飯!!
すぐに飽きちゃうかなと思って、昼には駅近辺で何か食べようと思っていたのですが1日中楽しく過ごせました♪
結果お昼ご飯難民になってしまったのですが。笑

息子的お気に入り度合いは星5つという感じです♪
少ししたらまた遊びに行きたいと思います!

この記事を書いた人
まりこ

小学2年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
おでかけ子育て
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました