【子連れおでかけ】埼玉県にある「鉄道博物館」に行ってきました♪(写真いっぱい)

おでかけ

息子のお誕生日に埼玉県にある鉄道博物館(てっぱく)に行ってきました♪
鉄道ファンとかではなく、「鉄道が好きな男の子がいるママ」の感想になりますー。鉄道関係で間違った内容を書いていたらごめんなさい。。。

チケットは予約制

チケット料金

てっぱくに入館するには、時間指定の入館券が必要!コロナの影響で入館者数を制限しているようです。

【前売り料金】
・一般1,230円、小中高生510円、幼児(3歳以上未就学児)210円
【当日料金】
・一般1,330円、小中高生620円、幼児(3歳以上未就学児)310円

あらかじめコンビニでチケットを購入する必要があります。チケットが残っていた場合は当日料金を払って入館することが出来ますが、鉄道博物館では売っていないようです。博物館正面にコンビニがあるので、そちらで購入してから戻って入館することになります。

時間指定

チケットは入館時間が指定されています。10時~、11時~と1時間ごとに区切られています。
指定時間より後に入館することが出来るので、例えば10時のチケットを持っていても10時に入館する必要はなくて、10時以降なら14時とかでもOKということです。なので我が家は10時からのチケットを購入しました。早く到着できるかもしれないし、遅くなるかもしれないし、時間が読めない場合は早めの時間帯を選んでおいた方が良いと思います。

JR大宮駅から鉄道博物館まで

JR大宮駅からはニューシャトルが出ています。


お恥ずかしながら私は「ニューシャトル=バス」だと思っていましたが、モノレールみたいな感じでした。

1駅2分で、ニューシャトルの鉄道博物館駅から博物館までは徒歩1分(というか駅と博物館が繋がっている感じ)です。

JR大宮駅からニューシャトル大宮駅は遠い

グーグルマップによるとJRとニューシャトルの乗り場の距離は徒歩4分ということでしたが、全然4分じゃ乗り換え出来ませんでした。初めて利用する駅だったからというのもあるかもしれませんが、結構歩いた感じがします。
さらに連絡通路には電車や新幹線のポスターも多くて、目移りしてしまいます。笑
これも移動に時間がかかった理由の1つかもしれません。

ニューシャトル鉄道博物館駅

証明写真機がニューシャトルデザインになっていました。

なんかちょっとおしゃれ。
駅にはスタンプも設置されています。

鉄道博物館駅から鉄道博物館まで

もうほぼ繋がっている感じです。

降りたらすぐに鉄道の雰囲気がいっぱい。
鉄道博物館までの道にはすでに色々展示がありました。

博物館入り口にはSLや列車も展示されています。

日付の書かれたプレートがあるので来館記念の写真を撮るのにもピッタリ♪

鉄道博物館

コロナ対策

入館前に検温されます。といっても1人ずつ体温計で測るのではなく、空港とかで利用されているような自動検温システムでチェックしているようで、計測器の前を歩くだけでOKです。
入館前には手指消毒液も置かれていました。
チケットをチェックする受付の方も極力喋らない感じです。
入館者数の制限をしているからなのか、平日だからか、朝早すぎたのか分かりませんが、開館直後10時過ぎに訪れた際は入り口にいたのは我が家ともう1家族だけでした。

本館1階

転車台や車両の展示

「鉄道博物館」といわれて思い浮かぶような沢山の鉄道が展示されているのが本館1階です。

新幹線やSL、その他にも列車が沢山展示されています。

残念ながらコロナの影響で一部立ち入り制限等がありましたが、それでも車内に入れる車両が沢山!
階段をのぼって高い所からパンタグラフを近くで見たり。

列車の車内に乗り込んで椅子に座ったり。

↑こちらの右下の写真。分かりにくいかもしれませんが車窓が映し出されています。まるで走行中の列車に乗っているかのように風景が流れていくので、リアル感があります。

新幹線といえばコレ!というような0系。可愛いお顔が並んでいました。

ミュージアムショップ

普通のプラレールから、ここでしか買えないような限定品まで。鉄道関係のグッズが沢山!

普段は進んで鉄道グッズを買うこともないのですが、てっぱく効果というかなんというか。色々欲しくなってしまいます。

息子はお菓子人気No5の『E5はやぶさクランチチョコレート』を。私は『鉄道博物館オリジナル Kumpel 硬券スタンプ帳』を購入♪
早速帰りにニューシャトルの鉄道博物館駅でスタンプを押しました。

本館2階

鉄道文化ギャラリー


ブース内は撮影NGなので写真がないのですが、本当にすごい!色々な駅の駅弁が壁一面に展示されていたり、鉄道関連の音楽や映画の紹介等がありました。

飲食可能スペース

電車が走るのを見ながら飲食できるスペースがあります。

テーブルの模様は電車の設計図かな?色々描かれていてこだわりを感じました。

ゴミ箱もてっぱくならでは!駅弁用のゴミ箱がありました。
お昼頃にはお弁当を持った家族連れで8割方席が埋まっていました。

車両年表

歴史年表とともに車両の移り変わりが分かる展示がありました。

「あー昔はこんな感じだった!」とか「新幹線といえばこのデザインだよね!」と夫と盛り上がりました。息子は最近の新幹線と成田エクスプレスにしか興味がないようでしたが。笑

吹き抜けからの転車台

本館2階は吹き抜けになっていて、1階の展示を上から見ることもできます。

15時から転車台の回転イベントがありまして、それ2階から見下ろす形で見学することもできます。

喫煙スペースとトイレとベビールーム

喫煙所もありましたが、こちらもコロナ対策で閉鎖されていました。
喫煙所の前には喫煙待ちやトイレ待ちの方のためにか椅子が用意されているのですが、それが電車の椅子でして。息子はその椅子が気に入ってしまってずっと座っていました。
トイレは清潔な感じです。
ベビールームも併設されていました。

授乳室、オムツ交換台、調乳用給湯器がありました。授乳室はカーテンで区切ってあるだけなので落ち着かないかも…。

本館3階

新幹線ラウンジ

新幹線ビューなラウンジです。我が家は北館1階の駅弁屋さんで駅弁を購入し、こちらのスペースでお昼ご飯を食べました。

どんな新幹線が何時に通るか紹介されているので、新幹線に詳しくなくても楽しめます♪
自販機や駅弁専用ゴミ箱もあるので、使いやすかったです。

本館4階

パノラマデッキ

新幹線も在来線も一度に見れちゃうテラスです。

右手には高崎線、川越線、試運転線路。左手には東北・上越・北陸新幹線、ニューシャトルが見えます。
新幹線を見るなら本館3階の新幹線ラウンジでも十分ですが、やっぱり屋外デッキだと新幹線が近づいてくる音や空気も感じられてワクワク感が増します。

南館1階

南てっぱく駅

南館は新しくできたみたいで全体的にとっても綺麗です。
そして南館はなんといっても新幹線!入り口にはE5系と400系が並んでています。

カッコイイ!
その横には「南てっぱく駅」があります。

鉄道に関するお仕事を学べる体験型展示があるのですが、そこで使う仕事チケットが「南てっぱく駅」の改札横に用意されています。Suicaのようなサイズ感なので、息子は仕事チケットを改札に当てて自分でピッと言いながら遊んでいました。
奥には踏切もありました。

調度スタッフの方がきて踏切を稼働させるタイミングだったみたいで、近い場所で踏切の音を聞くことができました。普段歩いている時に踏切を見かける機会がなくて。近くで踏切が動くところが見れて息子は興奮していました。

てっぱくひろば

息子お気に入りのてっぱくひろば。屋外の公園スペースです。

E7系の滑り台!可愛すぎるー♡♡普通の公園にもこういう遊具欲しい!

南館2階

お仕事系の体験ができるフロアです。息子が1番気に入ったのはマスコンを使って列車を操作するシミュレータです。

ちょっと高さが微妙で、マスコンには触れるのですが息子の身長だと角度的に画面が見えにくくて。絶妙な中腰で抱っこし続けなければならなかったのが大変でした。笑

南館4階

3階は歴史に関するフロアだそうで、立ち寄りませんでした。
南館4階はレストランとテラスがあります。

テラスにはテーブルと椅子があるだけですが、開放的です。

レストランの窓からは新幹線が走るところを見ることができますが、窓側の席はすぐに埋まってしまって座れず。我が家はレストランではなく本館3階にある新幹線ラウンジで駅弁を食べました。

北館1階

駅弁屋さん

てっぱく内では北館1階と南館1階に駅弁屋さんがありますが、私達が来館した際には北館の駅弁屋さんしか営業していませんでした。コロナの影響なのかな?
12時ちょっと前に行ったらほとんどの駅弁は売れてしまって残り僅かとなっていました。

駅弁を買おうと思っている方は来館後すぐに買いに行った方がいいかもしれません。
我が家は息子用にE7系駅弁、私用にてっぱくランチBOX、夫用に唐揚げざんまい弁当を購入。
ちょっと長くなるので駅弁については別にまた記録します。

キッズプラザ

カフェも併設されている子供向けスペースです。

プラレール等で遊べそうな雰囲気でしたが、こちらもコロナ対策のため使用禁止となっていました。残念。

ミニ運転パーク

屋外には自分でミニ列車を運転できる体験ブースもありましたが、こちらも体験中止。結構立派な列車で乗ってみたかったです。

ミニ運転パークの内側は公園みたいなスペースになっています。成田エクスプレスや湘南新宿ラインが置かれていて、自由に乗って遊ぶことができます。といっても動いたりはしないので本当に乗り込むだけですが、息子は楽しそうにしていました。

キッズライブラリー

鉄道関連の絵本や書籍がならんでいました。電車の椅子も置かれていて楽しめそうな雰囲気でしたが、こちらも利用中止中。

外から見えるようにオススメ絵本が並べられていました。
気になったのは『ないしょでんしゃ』

これからの冬の季節によさげです。今度図書館で借りてみようかな♪

てっぱくホール

映像放映中とのことで、そーっとドアを開けてみると…誰もいない!

なんか逆にドキドキしてしまいました。
ちなみに放映されていたのは『日本列島 列車大行進2020』です。

おわりに

鉄道博物館には初めて行ったけれどとても良かったです!鉄道に詳しくなくても十分楽しめます♪
お誕生日のお出掛け場所に選んで良かった♡
ブログに書ききれていない位、もっと体験コーナーや展示も沢山ありました。本当に近所の方が羨ましい!近かったら年パス買って通ってたと思います。
今はコロナ関連で利用できないものも多かったので、また世の中が落ち着いたら遊びに行きたいな。

この記事を書いた人
まりこ

小学2年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
おでかけ子育て
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました