小学校入学前準備で購入したものの中で、おすすめなものは「みてねみまもりGPS」です。
特に!私のように過保護気味な方にはおすすめです!笑
小学生にGPSは必要?
GPSが必要かどうかって、結論から言ってしまうと「各家庭による」んだと思います。
身も蓋もないですが。
我が家がGPSを購入した理由
単純に私が過保護だからです。笑
我が家は小学校まで遠くないですし、習い事も子どもだけで行くことはありません。
子ども1人で移動することはほぼないのですが、それでもやっぱりどこにいるかって心配なので。ランドセルの中に入れています。
AirTagにする?GPSにする?
AirTag
「何か居場所を確認できるものを持たせたい!」と思った時に私が最初に思いついたのはAirTagです。
息子の小学校は携帯電話の持ち込み禁止なので、発信しないけれど居場所を確認できる=AirTag!
という考えです。
AirTagの良いところ
◎買い切りタイプ
→月額利用料が必要ないから経済的!
◎小さいからランドセルに入れておいても邪魔にならない
AirTagの気になるところ
△GPSタイプより位置の精度が低い
(周囲にiPhoneユーザーがいないと正確な位置がわからない?)
GPSタイプ
GPSを利用して位置情報を確認するタイプのものは色々な会社から販売されています。
その中で、我が家はmixiが取り扱っている「みてねみまもりGPS(第三世代)」を購入しました。なのでここでは「みてねみまもりGPS(第三世代)」の内容で話を進めていきます。
みてねみまもりGPSの良いところ
◎第三世代の機種だと、子どもからも発信できる(音は鳴らない)
→下校前にお知らせしてもらえるから迎えに行くタイミングが分かりやすい
◎比較的GPS精度が高い
みてねみまもりGPSの気になるところ
△第三世代用のケースが公式から販売されていない
→現在はダイソーの小さめポーチで対応してます
我が家の使い方には「みてねみまもりGPS」が合っていると思って、こちらを購入しました。
ちなみに、第一世代や第二世代の機種だと「お知らせ通知ボタン」がなく、子ども側から大人への通知はできないようです。
春休みに使ってみた感想
みてねみまもりGPSは、現在の居場所だけでなく、たどった道順も把握できます。
本来の用途とは違うかもしれませんが、「この日は◎◎に遊びに行ったね」なんて、過去の振り返りにも使えるところが気に入っています。
コメント