【小1息子の夏休み】港区立みなと科学館@虎ノ門ヒルズ

おでかけ

息子1年生の夏休みに行って楽しかったところの1つ。
港区立みなと科学館』。
ほんともうすごいんです!
最寄り駅もおしゃれだし、館内も綺麗なのに区立科学館だから無料だし。
もうね、田舎民としては最寄り駅の時点でテンション上がっちゃいました。笑

駅からみなと科学館まで

最寄り駅は『日比谷線・神谷町駅(徒歩5分)』『日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅(徒歩4分)』『銀座線・虎ノ門駅(徒歩10分)』『南北線・六本木一丁目駅(徒歩15分)』です。3路線4駅!

虎ノ門ヒルズ駅から行きました

我が家は虎ノ門ヒルズ駅から行きました。
初めて利用したのですが、とても綺麗で驚きました。
Wikiによると2020年6月に暫定開業し、最終完成は2023年7月ということで。完成したばかりなんですね。

近代的な駅だったんですけど、何せ写真撮影が下手で…
私が撮影すると別に普通の駅になってしまいますが、とても綺麗な駅でした。

みなと科学館への最寄り出口は『A2a』出口です。
駅の表示に沿って歩いていきます。

途中からスーツ姿や綺麗めなお洋服の方しかいなくなっていき、「あれ?ここオフィスフロア??」と焦りました。笑

私も息子も公園行くような服なんですけどー💦

場違い感にドキドキしながらもエスカレーターを上っていくと無事に地上に出られました。
それから直進すること5分。
「こんなところに科学館あるかな?」
と不安になりかけた頃に建物を見つけました。

みなと科学館

午前9時開館のところ、9時30分頃に到着しましたがすでに割と混雑していました。夏休みとはいえ平日だったのですが、小学生から中学生くらいまでの親子連れ&子どもだけのグループがたくさん!

1階

1階は常設展示フロアです。
自然のコーナーは昆虫の観察ができたり、街のコーナーでは街中にある科学技術に触れたり、海のコーナーでは体を動かして水流を体験できたり、自身の反射神経や体と向き合うコーナーがあったり。
とにかく体験できるものが沢山ありました。
息子は、反射神経をテストするコーナーが気に入ったようで、何度も並び直して挑戦していました。

夏だったからか、お化けのトリックアートが入り口にありました。

人がいないとちょっと分かりにくいですね💦
子どもが真ん中に立つとちょうどお化けに食べられちゃいそうな写真になってました。

2階


2階に上がると気象庁のマスコットキャラクター『はれるん』がお出迎え♪
みなと科学館の建物には気象庁もあって、2階部分は気象庁の気象科学館なんだそうです。

プラネタリウム

我が家はタイミングが合わず利用しなかったのですが、2階にはプラネタリウムもあります。
民間のプラネタリウムと比べるとお手頃な価格なので、「最後まで楽しめるかわからないけど…」というようなプラネタリウムデビューに良さそうだなと思いました。
ちなみに料金は大人600円、小中高校生100円でした。
港区民の方は無料だそうで。さすが港区!色々充実しているなーと思いました。

ウェザーミッション

ここからは常設展示フロアのお話です。
人気のあったのは『ウェザーミッション』という、気象庁の新人職員になりきってクイズに挑戦するコーナー。
問題は大型ビジョンに映し出され、ストーリー仕立てになっているので夢中になって取り組んでいる子が多かったです。

ミニアメダス


気象庁で実際に使用している計測器が展示されていました。
降雪量の計測器では、雪の代わりに人の身長が測れるようになっていて、面白かったです。

津波シュミレーター

フロア真ん中に大きな津波シュミレーターがありました。
ボタン1つで津波を発生させ、津波が高台まで上がってくる様子を見ることができました。
小1息子も津波の恐ろしさを感じることができたと思います。

渦発生の仕組み


実際に渦を発生させて、台風や竜巻がどのように発生するのか観察できるコーナーもありました。

記者会見体験ブース


災害時に気象庁の方が記者会見に使っているっぽいブースです。
気象庁のマークを背景に記念写真が撮れました♪

他にも体験系ブースがたくさん

気象庁のフロアなので、災害時に関する体験ブースが他にもたくさんありました。
緊急地震速報の後の流れや、どのように行動したらいいのかなど。日頃から触れていることで、災害時に少しでも落ち着いて行動できたらいいなと思うのですが、まぁそう上手くはいきませんよね。

地下には食堂も


平日は地下の食堂が営業しています。
定食が700円!
港区で昼食(定食)が700円なんて破格では!?
さすが公共施設ですね。ありがたい価格設定だわーと思いながら地下の食堂へ。

食堂を覗いてみると、結構な混雑具合でした。
科学館にいたファミリー層とは違う感じがして、気象庁の方や近隣にお勤めの方が利用されているのかなと思いました。
食堂自体も本当に普通の社員食堂ぽい感じでした。

おわりに

我が家は食堂は利用せず、この後KITTE丸の内に移動し、象印食堂でランチをしてKITTE内にある無料博物館インターメディアテクに行きました。話が長くなってしまうので、また別の記事で。

みなと科学館は無料なのが信じられないくらい新しくて綺麗な体験系施設だったと思います。
来年の夏休みにも楽しめそう♪

 

この記事を書いた人
まりこ

小学1年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
おでかけ子育て
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました