【Suica/PASMO】子ども用交通系ICカードって1枚しか作れないって知ってましたか?【こども用MySuica作成記録】

子育て

息子が小学校に入学して早1週間。
電車に乗る機会があったので、交通系ICカードを購入することにしました。
念の為…と思って作り方を調べてみたらなんと!
子どもはSuicaかPASMOのどちらかしか作れないんですって。びっくり!

Suicaにする?PASMOにする?

色々調べてみたのですが、どちらにするにしても大きな違いはないようです。
電車通学をされる方などは利用する経路によってSuicaかPASMOかに分かれると思います。また、ポイント系をしっかり貯めたい方もご都合良い方を選ばれるのがいいかと。
我が家のような、たまにしか電車やバスに乗らない方はどちらを選んでも大差ないようです
とはいえ。「1枚しか作れない!」となると悩んでしまいます。。。
我が家は息子に両方のカードのデザインを見せて、好きな方を選んでもらいました。
息子は「ペンギンが可愛い!」とSuica即決。
ということで我が家ではこども用MySuicaを作ることにしました。

こども用MySuicaの作り方

こども用のSuicaはJR東日本の駅のみどりの窓口で購入できます。
作り方は簡単です。窓口に置いてある購入申込書に必要事項を書いて、保険証などの年齢の確認できるものと合わせて提出するだけです。

↑大人の通勤定期券と同じ申込書です。
区間や有効期間以外の場所に記入をします。

ちょっと注意

「支払方法」の欄は、「現金・クレジットカード」を選ぶことができます。
私はクレジットカードを選択したのですが、どうやらここでいうクレジットカードはビューカードのことだそうで。ビューカードでないクレジットカードを出したら支払いができず、結局現金で購入することに。。。

購入時は時間に余裕をもって

息子のSuicaを作りに行ったのは4月の2週目の日曜日です。
新年度+日曜日ということでか、みどりの窓口がとても混んでいました。
窓口2つで対応されていたのですが、申込書記入から購入まで40分以上かかりました。
前もって購入しておけばよかったとちょっと反省。

こども用は【小】のマークがつきます


↑息子のSuicaです。
大人のものと違って上部に【小】のマークがついています。

 

おわりに

Suica購入後の息子は大喜びで。
「これ僕のピッだよ」と、購入時にいなかったパパに自慢していました。(我が家ではICカード=ピッなのです。笑)

 

この記事を書いた人
まりこ

小学1年生の息子がいる専業主婦です。
毎日育児に奮闘しています。
*****
最近ポケモンがブームの息子。
息子のお気に入りはイーブイとポッチャマです♪(6歳)
→ピカチュウとニャスパー推しになりました(7歳)

まりこをフォローする
子育て
スポンサーリンク
まりこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました