先日横浜にある「ブリーズベイホテル・リゾート&スパ」に宿泊してきたのでレポ…という程じゃないですが、記録を残しておきたいと思います。
gotoトラベル利用
今ブログを書いている時点ではgotoトラベルは一時停止されていますが、我が家が宿泊したのはそれよりも結構前です。なので今はちょっと仕様が違うかもしれません。。。
横浜に行かなければならない用事がありまして、安く宿泊できるホテルを…と探していた時に「ブリーズベイホテル・リゾート&スパ」を見つけました♪
↑外観はこんな感じ。
桜木町駅から徒歩3分ということでしたが、方向音痴&子連れで移動に時間がかかる我が家は徒歩10分程でたどりつきました。なかなか駅近で便利です。
宿泊料金と地域共通クーポン
大人2人、子ども1人の1泊『スタンダードダブル(禁煙)』プランで5,269円でした。
激安!
しかも私は素泊まりだと思って予約していたのですが、朝食付きのプランだったようで。簡易な朝食ブッフェがついて3人で5,269円でした。さらに地域共通クーポンが1,000円分ついてきたので、実質4,269円!
スタンダードダブルルーム(禁煙)
右端の方にスーツケースを広げちゃってるのですが…すごくないですか?
激狭です!笑
もうほんとベッドがあるだけ!
いや3人で5,269円と激安なので不満はないですが、狭さが気になる!
こんなに狭いお部屋に泊まるのは初めてで逆に笑えてきました。
シャワーとトイレはもちろん一緒です。
写真の左端の方に写っていますが、シャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けられています。これ置き場所が悪いんですよ。シャワーを使いながらだと届かないのに、浴槽側の壁にある石鹸置きにはサイズ的に置けなくて。シャワーの時にちょっと困りました。
↑ちなみにアメニティはこんな感じです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ(洗顔可)、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシなどがありました。
ドライヤーは家庭用という感じの小さめサイズのものです。
プチトラブル
ドライヤーを使っていたらなんだか焦げ臭いニオイが…。よく鏡を見ているとなんとドライヤーから火花が散っていました。髪が燃えたりとかはなかったのですが、怖かったのですぐにフロントに連絡しドライヤーを交換してもらいました。故障かな?
子連れ的ポイント
子どもは宿泊料金0円のプランだったので、お部屋には子ども用のアメニティは何もありませんでした。
でも1階ロビーにアメニティ置き場がありまして。そこに子ども用のスリッパや歯ブラシセットもあったのでお部屋に持っていって使用しました。
スリッパはゾウさんのイラスト入り。持ち帰れるように不織布の袋もセットになっていました。サイズはどうかな。普段16cmの靴を履いている息子には大きかったみたいですが、使えない程ではなかったです。
歯ブラシはイチゴ味の歯磨き粉付きでした。
子ども用のアメニティはこれだけでした。寝具もなしのプランだったので寝間着は持参しました。
でも子どもは食事寝具なしのプランだったにも関わらず、朝食の食事券は3人分いただけました。
なんでかな?有難かったです♪
朝食ブッフェ
14階のレストラン「アルページュ」での朝食ブッフェ。
ホテル最上階なので景色も良かったのですが、朝日が眩しくて雰囲気だけちょっと楽しむという感じでした。
最初にフロントで案内がありましたが、コロナ対策のため食事の内容は簡易なものでした。パンやご飯など基本的なものはありました。ビジネスホテルのおまけの朝食という感じ。
でもシンプルだからこそ子連れには助かる!
↑息子の朝食です。変に凝っていると食べさせて良いか悩みますがこれなら大丈夫♪
子ども用のスプーンやフォークもありました。
テイクアウトOK
ビックリしたのがこちら。
ブッフェコーナーの一角にテイクアウト用のBOXがありました。
飲み物も紙コップが用意されていて、お部屋で食事ができるようになっています。
我が家もテイクアウトにしたかったのですが、何せお部屋が激狭なもので。笑
レストラン会場でささっと済ませることにしました。
食事会場は7時から利用できるので、7時ピッタリ部屋を出ましたがすでに何組か利用していました。30分もすると結構混雑してきたので、お部屋に戻りチェックアウトの準備をすることに。
1泊してみての感想
今回は普段の旅行のように「宿泊を含めて旅行を楽しむ」というより「横浜での予定のための宿泊」でした。値段重視のお部屋にしたからお部屋ステイは結構辛かったです。
ホテル自体は古い感じがするし、シャワールームはカビっぽいし換気扇は埃まみれだし…。価格ばかり気にすると快適性がかなり損なわれることを改めて実感しました。
でもスタッフの方達の雰囲気は良かったです。息子にも目線を合わせて挨拶をしてくれたり。
また泊まりたいかというと正直ちょっと…という感じですが、子連れじゃなくてとにかくコスパ重視で横浜方面に宿泊したいという方にはオススメです。
|
コメント