GWに葛西臨海公園に行ってきました。
小2息子は初めて観覧車に乗れて大喜び♪
葛西臨海公園内はお散歩しているだけでも楽しいのでフラフラと歩いていると何やら新しめの施設があったので立ち寄ってみました。(これが大正解!)
カヌースラロームセンター
葛西臨海公園の西の方に比較的綺麗な施設がありました。
それがカヌースラロームセンターです。
ちょっと遠目でわかりにくいかもしれませんが、柵に囲われた中に施設があります。
東京オリンピックで、カヌー・スラローム競技が開催された場所だそうです。
中に入ってみると立派な競技施設が・・・!
カヌーやラフティングの体験をするには予約が必要なようですが、見学するだけならフラッと立ち寄ってOKみたいです。
施設の屋上テラスのような場所が開放されていて、ベンチに座って休憩がてらカヌーのコースを眺めていました。
4月29日グランドオープン!カヌスラパーク
ちょうどGW中に「カヌスラパーク」というプレイスペースがオープンしたようです。
キックボードやブランコ、バドミントンといった乗り物や遊具を1回20分500円でレンタルすることができます。
芝生エリアにあったブランコは写真映えしそうな可愛いデザインです。
入り口に料金を支払う受付があるのですが、ブランコ等はフリーな感じで置かれているので、体験料を払っていないと見受けられるファミリーも利用していたのがちょっと微妙でした。
でも施設の雰囲気的にきちんと入場管理するのは難しそう・・・。
スケートボード体験教室
我が家がカヌスラパークに着いた頃、ちょうどスケートボード体験教室の整理券が配布されていました。
よくわからないままに、整理券をGET。笑
ムラサキサポーツが小学生向けに、無料でスケートボードの体験会を開いてくれていました。
ボードだけでなくヘルメットや膝当ても貸してもらえるので、手ぶらでもOK。
ムラサキスポーツのスタッフさんだけでなく、オリンピック選手や高校生スケーターの方といった若い方もいて、未経験ながら息子にとってスケートボードが身近に感じたようです。
一生懸命説明を聞いて、滑ろうと頑張っていました。
20分か30分か、、、それくらいの短い時間でしたが、初めてスケートボードに触れて「めっちゃ楽しかった!」と目を輝かせていました。
おわりに
普段なかなか体験できないようなスケートボード。
先生のレクチャーありで経験できて良かったです。
フラッと立ち寄ってみて良かった!
割と盛況な様子でしたが、みなさんこういう情報ってどうやって入手しているんでしょうか。
小さいうちに(といってももう小2ですが)色々体験できるって素敵ですよね。
コメント