【株主配当金】東京個別(4745)から配当金が出ました!

株式投資

保有している東京個別(4745)から配当金が出ました!
購入時の総合利回りが8.2%の時に購入しているのでかなりうれしい収入です!
といっても半期分なのでそこまで金額は高くありませんが。

せっかく株主配当金が出たので、今回は東京個別の銘柄について簡単に紹介し、株主優待、配当金についても解説します。
現時点でかなり株価が回復傾向にあるので、実際に買いかどうかの判断は難しいですが、個人的にはかなり優良株かなと思っています。

東京個別(4745)は個別指導塾の会社の株です

東京個別指導学院でおなじみの小中学生向けの個別指導塾を運営している会社です。
ベネッセHD参加で首都圏ではおなじみです。

新型コロナウィルスの影響で春の集客はかなり苦戦したようですが、資金はなかなか有ったようで配当金は維持されましたし、オンライン授業のテストもしているみたいで、近々個別指導とオンラインの両立ができるかもしれません。

東京個別の利回りは意外と高め

東京個別の利回りって実は結構よくって、今後も多分配当金の維持はされると思います。
ちなみに配当金は26円/1株、優待品はカタログより選べますが、明確にわかっているのは図書券が1500円分でした。
つまり100株当たりの利回りは2,600円+1,500円(図書カード)=4,100円分となります。

次に現在の株価ですが、2020/11/18終値で601円でしたので、6.8%の総合利回りとなります。

現状配当だけで4.3%なので、かなり利回りは高いです。
売り上げが大きく落ち込んだのは春先だけで、ほかではしっかり取り戻せてきているので、もう少し株価は落ちるかもしれませんが550円台後半から600円手前くらいで推移するのが妥当かなぁと。
あくまで個人の予想ですが・・・。

ちなみに私は497円の時に取得しましたが700円超えたら利確してしまうかもしれない(笑)。

今回の配当金は1,300円でした

年2回配当で年間26円の配当なので、今回の配当金は1,300円でした。残りは半年後かな。
たった2,600円と思われる方もいますが、正直うますぎです。

銀行に預けたって大してもらえませんからね。
私が購入した時に使用したお金は497円×100株で49,700円ですが、高利回りの銀行に預けたとしても0.1%/年ですから、50円未満です。さらに税金が引かれるので40円くらいになると思います。
年間2,600円と40円なら私は迷わず2,600円を取りますからね。
しかも、今回は運がいいことに現時点での含み益が20%以上出ているので本当にウマウマなんですよね。

それでも旨味が少ないと思う人は大量投資すればいいんです。株価爆下がりした時のリスクは承知の上で、ですが。
一極集中投資は結構精神に負担がかかるので結構注意が必要ですね。

今後は買い増しせず、新規で考えている人は580円以下まで待ったほうがいいかな?

今後ですが、優待がもらえる水準まで保有いているので買い増しはしません。
売るとしても700円台までは動かないと思います。
理想が高いですが、NISAで購入しているので、+40%くらいまでは株価が上昇してもらわないと今現在では踏ん切りがつかないです。
ちなみにNISAで購入していなければ即売りしています。私の基準は+20%以上の含み益ですから(笑)。
これから新規で購入を検討している人は580円くらいまでは落ちると思うのでそこまで待ってもいいかもしれません。正直今の株価はアメリカのあおりを受けすぎているのですぐに落ちますからね。

この記事を書いた人

アラサーリーマンで一児の父。日々過ごす中で気が付いたこと、面白かったものなどをシェアします。

テックをフォローする
株式投資
スポンサーリンク
テックをフォローする
BABLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました